運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
458件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-02 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

医療機関が感染の危険性風評被害の不安に立ち向かい、医師としての使命と責任と覚悟を持って献身的に医療を提供し続けている、今直面している受診抑制患者数減による収益悪化は、個々の医療機関経営者過剰投資放漫経営などの自己責任だと政府は考えているのですかと怒りを込めて訴えられているわけですね。  

清水忠史

2019-11-08 第200回国会 衆議院 法務委員会 第6号

経営陣緊張感の低下、それから放漫経営を招くということです。この株主優待というものがあることによって、経営に規律を求める近年のコーポレートガバナンス改革に逆行するものじゃないかなという危惧もあります。  そこで、先ほど大臣がおっしゃっていただきましたコーポレートガバナンス改革を強化しなければいけないという方向と一致するのか、それとも逆行するのかどうなのか。これはどうお考えでしょうか。

松平浩一

2018-12-04 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

透明性をどこまで高めることができるのか、放漫経営や資金の流れがおかしくないか、親会社に送っていないか、きちっと補修をしているか、それぞれの情報に関して、とりわけ役員報酬株主配当についての情報自治体に示されたら、それが開示されるのが適切だというふうにおっしゃったので情報開示が、いや、首ひねっていらっしゃいますが、そこで情報出なかったら困るんですよ。  情報は出るんですね。

福島みずほ

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

また、役所みずからが経営しているわけではないので、放漫経営リスクがあるというふうにされているんです。民間コンセッション方式、こういうデメリットを市がみずから挙げているわけなんですよ。わかっているじゃないですか。  そこで、今度は、厚労省馬場政務官にも同じ質問なんですけれども、災害リスク民間事業者によって生じてしまう、これはあってはならないことですよね。

田村貴昭

2015-08-26 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

しかも、当時、皆さんも知っているとおり、海外投資リゾート開発などの放漫経営これがあったことは誰知らぬ者はないんです。それぐらい日航経営というのはでたらめだった。  問題は、これを指摘し改善を求めていたのはほかでもない労働組合であったことを銘記しておく必要があると私は思います。全くそういう意味では、責任経営陣にあるということは明らかであります。  

穀田恵二

2015-07-08 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第29号

ただ、実際に、同族経営による私物化だとか放漫経営だとか、こういった事例というのももちろんあると思いますし、また、私も直接ある人から耳にした話なんですが、暴力団関係者ですとかあるいはいわゆる企業舎弟と言われるような反社会勢力がこういったことに介入をしているという実態についても私は話を聞いております。  

牧義夫

2014-05-29 第186回国会 参議院 内閣委員会 第18号

それから、二〇一〇年、JAL経営破綻が起こる中で、会社放漫経営に厳しく物を言ってきた労働組合幹部組合員などを狙い撃ちにした整理解雇がされたわけですが、その整理解雇を合法化するために、もうこれ以上パイロットは要らないんだというために、わざわざ副操縦士も含めて三百人以上のパイロット訓練生訓練が中止されるということもありまして、二〇一〇年以降、JALの養成はゼロというふうになっております。  

山下芳生

2014-05-13 第186回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

不正経理とか放漫経営とか政治活動をやっているとかということでアメリカとかイギリスが脱退したくらいの組織だったと思うんですが、それはきちんといい組織に戻っているのか。そして、その組織として、その委員会がきちんとした委員会なのか。  それからもう一つは、ちょっと悪い言葉で言うと、お金をどのくらい日本は分担しているのか。

藤巻健史

2014-03-14 第186回国会 参議院 予算委員会 第13号

ですから、政府が株式を持っている以上、JTの放漫経営は許されないんだと。株主として、社長の報酬高過ぎるんじゃないか、役員の報酬高過ぎるんじゃないか、これ厳しく指摘しなきゃいけないんです。そういう意味では、株をどれだけ持っているかという問題ではなくて、政府が株を持っている以上、特殊会社なんですから、しっかりと指導していただきたいなというふうに思います。  

松沢成文

2013-05-21 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

第一に、当時のアメリカポールソン財務長官は、大き過ぎて潰せない、いわゆるツービッグ・ツーフェールでございますが、そうであることをよいことに、金融機関経営者リスクを度外視して放漫経営を行うことに当初は厳しい姿勢で臨んでいたと思います。しかし、その彼が、最初巨大投資銀行でありますベアー・スターンズが破綻しそうになったときに救ってしまった。

小倉將信

2013-02-13 第183回国会 衆議院 予算委員会 第5号

国が交付税を削減するため、地方給与カットをしなきゃいけないということを求められ、そして、その浮いた財源でいろいろな地域活性化策に予算を充てられるように地財措置がされていると言われても、これは、各自治体の現場に行けば、給与カットするということは職員組合と交渉をしなくちゃいけないわけで、要は、社長放漫経営をしておきながら社員の給料はカットだなんという、こういう、私も別に公務員を擁護したいわけではありませんが

重徳和彦

2013-02-01 第183回国会 参議院 本会議 第3号

放漫経営などによる倒産はごく僅かしかありません。  我が党は、不況で中小企業が苦しいときに金融機関返済条件などを緩和して支援するのは当然の社会的責任であると考えます。円滑化法の打切りはやめるべきであります。そして、今こそ、政府責任中小企業金融の恒久的で抜本的な強化を図るべきではありませんか。  

市田忠義

2012-11-08 第181回国会 衆議院 本会議 第4号

例えば、企業経営者放漫経営の末に巨額の約束手形を振り出したとしましょう。その手形の期日が迫っているからといって、果たして銀行が、当然のように手形を全額決済してくれるでしょうか。銀行は、必ず、経営合理化計画などを出させて、企業抜本改革を明らかにせよと要求するはずです。また、経営責任を追及するとともに、大規模なリストラに着手、実行することが常識です。  国家財政でも同じです。  

竹内譲

2012-08-21 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

あわせて、民間企業であるJALが高コスト体質、まあ放漫経営とまでは言いませんけれども、赤字の原因であったのではないか。特に、JALとJAS、あの統合をした後に路線整理、見直しをしなかったことがやはり私は原因一つだと思います。  ぜひ、地方路線の撤退や移管等努力、この点についてJALとしてはどういう努力をされたのか、大西参考人からお聞きをしたいと思います。

菅原一秀

2012-08-07 第180回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

○中島(隆)委員 私の思いとしては、JAL経営破綻は、経営陣放漫経営政府空港拡張政策などが無視することのできない原因だったと思います。  しかしながら、経営再建の柱が、一万六千人の人員削減職員賃金カットなどに大きく依存していると思います。そして、本委員会でも何回も指摘をしてきたわけでありますが、経営再建中にパイロット八十一人と客室乗務員八十四人が整理解雇されました。

中島隆利

2011-10-26 第179回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

それは、航空行政の間違いだとか、それから放漫経営だとか全部ありますやんか。それはだれでも知っていることです。そのことと安全とを対置するところに問題があるということをおわかりになっていただかなければならないと私は思います。  大体、彼は雑誌で、「利益を出して余裕がなければ安全を担保できるわけがない。」こうきます。

穀田恵二